2007年 03月 07日 ( Wed)
徐々に現実味が沸いてきた、今日この頃―
これからは目指すところへ一直線!です。
家というものに対しての考えは、
1〝こんな土地がこーゆーふうになるんだ~〟と感じてもらえる家
2〝あの頃に建った家なんだ~〟 とわからない家
3 何かあって売却するときでも評価の高い家
てな感じでしょうか。
まず、1
旗竿地という条件がら、なかなか手がだせない物件を
おいしくしてしまおうという、いやらしい(笑 考えです。
イメージは、〝隠れがチックなカフェ〟といったところ。
頻繁に飲み歩いてた時代に(若かった・・・)
1mくらいの間口で、門があって FAMOUS DOOR
っうアメリカチックな看板がぶらさがってて、
でも奥に何があるのかが見えず、おそるおそる入ってみたら ぬぁんと!!
中古住宅を再生した、そこだけ異国情緒たっぷりのカフェバーだった。
外にテーブルもあって、シンボルツリーを眺めながら飲めて
中は吹き抜けがあってこれまたすてき☆

こちらがFAMOUS DOOR
ここから、旗竿地ふぁんになってしまった。
自分うち建てるなら、隠れ家にしようと。
覗きにくるなら大歓迎!った感じです。
で、2
そのときの流行の外壁でたてると、『○年位前の建物だね~』と
わかってしまうのが単にいやなんで。
時代と共に味の出る家(=いつ建てたか不詳な家)を目指すところです。
ガルバを使うなら角波ツートンにはしない。といったとこかなぁ。
(みんなと一緒が好きじゃないし・・・ ひねくれ?)
最後に3
住み替えも経験して、やっぱりこれは大きい。
自分のが絶対!と思うもの = 他人の評価も高い!
こんな理論を持っているので。
これには、売りにできるほかの人とはちがうモノを持つことが前提です。
要するに我が家は 『かわりもの
』なんですね
ドアは ほぼこれに決まってます・・


これからは目指すところへ一直線!です。
家というものに対しての考えは、
1〝こんな土地がこーゆーふうになるんだ~〟と感じてもらえる家
2〝あの頃に建った家なんだ~〟 とわからない家
3 何かあって売却するときでも評価の高い家
てな感じでしょうか。
まず、1
旗竿地という条件がら、なかなか手がだせない物件を
おいしくしてしまおうという、いやらしい(笑 考えです。
イメージは、〝隠れがチックなカフェ〟といったところ。
頻繁に飲み歩いてた時代に(若かった・・・)
1mくらいの間口で、門があって FAMOUS DOOR
っうアメリカチックな看板がぶらさがってて、
でも奥に何があるのかが見えず、おそるおそる入ってみたら ぬぁんと!!
中古住宅を再生した、そこだけ異国情緒たっぷりのカフェバーだった。
外にテーブルもあって、シンボルツリーを眺めながら飲めて
中は吹き抜けがあってこれまたすてき☆

こちらがFAMOUS DOOR
ここから、旗竿地ふぁんになってしまった。
自分うち建てるなら、隠れ家にしようと。
覗きにくるなら大歓迎!った感じです。
で、2
そのときの流行の外壁でたてると、『○年位前の建物だね~』と
わかってしまうのが単にいやなんで。
時代と共に味の出る家(=いつ建てたか不詳な家)を目指すところです。
ガルバを使うなら角波ツートンにはしない。といったとこかなぁ。
(みんなと一緒が好きじゃないし・・・ ひねくれ?)
最後に3
住み替えも経験して、やっぱりこれは大きい。
自分のが絶対!と思うもの = 他人の評価も高い!
こんな理論を持っているので。
これには、売りにできるほかの人とはちがうモノを持つことが前提です。
要するに我が家は 『かわりもの

ドアは ほぼこれに決まってます・・


- 関連記事
-
- はずせないよぉ テラスは
- 年月の経過と共に味の出る家
- 暖房はFF?電気?
スポンサーサイト
この記事へのコメント
はじめまして、MAGと申します。
自分も旗竿地に家を建てるのですが、
みなさん、強い思い入れがあってあえて旗竿地を選んでるんですね。
なるほど、今までマイナス面ばかり考えてましたが、この土地ならではというプラスの方向に持っていかなければいけないですね。
といってもプランはほぼ完成に近いのですが。
自分も旗竿地に家を建てるのですが、
みなさん、強い思い入れがあってあえて旗竿地を選んでるんですね。
なるほど、今までマイナス面ばかり考えてましたが、この土地ならではというプラスの方向に持っていかなければいけないですね。
といってもプランはほぼ完成に近いのですが。
お互いアプローチで攻めていきましょう!!
うちは間口を隣地と共有ですが、自分専用の間口だったらなんでもできそうじゃないですか。
子供も遊べるし、隠れ焼肉だって・・・
防犯もお互い気をつけましょうね~
うちは間口を隣地と共有ですが、自分専用の間口だったらなんでもできそうじゃないですか。
子供も遊べるし、隠れ焼肉だって・・・
防犯もお互い気をつけましょうね~
2007/03/08(木) 09:17:19 | URL | picolly* #-[ 編集]
| ホーム |