fc2ブログ
旗竿地の家づくり・隠れ庭・暮らし・好きなモノ・こどものこと。 
2008年 10月 03日 ( Fri)
やっとこ、重い腰を上げ、スタートさせました。

  ワタシ→ 料理でいうと下ごしらえなタイプ

  Sくん→  下ごしらえができていないと調理に取り掛からないタイプ
          (いわゆる調理のみのヒト)

なので、私が動かないと一向に始まらない・・・

家のまわりの完成予想図をスケッチして、ネットや雑誌やらでイメージをSくんに伝え
OKが出てから、適当な平面図を書き、道幅やフェンスの高さを決め
ホームセンターでめぼしい木材サイズをメモしてきて
必要な木材の段取り。
(一本の木材から支柱を何本とれるか?などなど・・・)





そして、やっと!始動です。


手始めに束石を4つ購入。
とりあえずリビングから見えるテラスのフェンスから取り掛かることに―



まえ ココがどう変わるのか・・・?



そして、夜に穴掘り。

サエコさんが寝てからの作業・・・


2 昨冬お世話になった大型ソリに掘った土を。


とりあえず穴に束石を入れてみる。
支柱もさしてみる。


これでやり遂げた!気分なわたしたち。
まだまだですね。。。



えこのサッカーの試合が土日に立て込んであるのと
我が家にはサエコさんという手のかかるやっかいちゃんがいるので
なかなか進められませ~ん(涙








s092-info.gifにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ   s094-novel.gife_02.gif










関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
始動!
いよいよですね!
楽しみです♪

サエコたんがまだまだ小さいので暗くなってからの作業ですか!?
大変そう・・・。寒かろう・・・。

うちの旦那様はやり出したら止まらないタイプで、
庭に芝を敷いた時なんて夜中の11時過ぎまでやってました。

体にはくれぐれも気をつけて、
夫婦で頑張ってくださいね(*^_^*)
2008/10/04(土) 16:23:14 | URL | ステップ #-[ 編集]
+ ステップさん

コメントありがとう。

週末はサッカーでなにも出来ず
今晩、またまた作業予定です。

土曜の朝、寒さに耐えきれず
ストーブ着火!してしまいました。
10月で着火なんて、年をとったものだわ(涙
2008/10/06(月) 14:52:15 | URL | picolly* #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2023 ぴこり all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -