fc2ブログ
旗竿地の家づくり・隠れ庭・暮らし・好きなモノ・こどものこと。 
2007年 10月 22日 ( Mon)
UTのごく一部、ランドリースペースについて。


やっぱり洗剤そのままを〝でーん〟と置くのは許せない。
でも、収納部分のない我が家。
(本当は何でも隠せそうな収納がほしかった・・・


考えた末、飾り棚をつけてもらい
これに洗剤たちを〝見せる収納〟することにしました。


粉末洗剤は今のところ、保存びんに入れるか
洗剤ケースなるもので置いておくか、迷うところであります。




一概に瓶といってもいろんなものがあるんですね。
100均の保存瓶はお手軽でいいけど・・・
ストレートジャーも気になる。
(お茶屋さんちっくでしょ。)
理科実験室仕様のビンたちも気になったりして。
レトロなビンにも心ひかれたり



粉末洗剤ならなんとか方法があるんだけど
柔軟材やら漂白剤たちは、どうやって見せたらいいのだろう・・・?
迷うところであります。


苦肉の策として、
おしゃれな外国製の柔軟材パッケージに詰め替え。
(ソフ○ンとかの容器よりはおしゃれかなぁ。。。)
でもでも、なんか考えているのと違うような・・・





 
やっぱりガラスボトルのほうがオサレ?




こちら、洗剤ケースとビンたちを集めてみました。






そしてちょこっと観葉植物なんかも飾ってみよう!!
考えています。






ie09.jpgにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ ie08.jpge_02.gif


関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
むむむ....。参考になります~。
難しいですよね~。
我が家も隠せる収納部分がないので
とりあえず洗剤は別の容器にうつしかえてます...。
柔軟剤はそれこそ外国の...。
そして漂白剤はわきにある棚に隠し板(笑、なんでしょう??)
をおいて
見えないようにしてます...。
いつか何かしなくては!と思ってるのですが
今回のを拝見して、瓶に!なるほど!と。
ちょっと探してきます~^^ありがとう。
2007/10/25(木) 08:14:16 | URL | konoha #-[ 編集]
うちも、洗剤置き場がないので、どうにかしなきゃと思ってました!!ビンに移し変えって カワイイかも!!
柔軟材は・・・詰め替え用を買って、やっぱりこうゆうビンに入れれば いいですね。
グッドアイデアです。ありがとう pocolly さん(❤ฺ→∀←)ノ
参考にさせて頂きマース!!
2007/10/26(金) 12:03:59 | URL | iso+chan #-[ 編集]
うちは
粉石けん、アルカリウォッシュ、酸素系の粉の漂白剤を
使っていますが、ガラス瓶に移し変えてます^^
スウィートデコレーションのが安くて、割りと
おしゃれっぽいの、ありますよ♪
液体は・・・使ってないので、アドバイスできず、
すいましぇん。
でも、柔軟仕上げ剤とかって、粘り気が強いので、
瓶系に移し変えると、汚れとか気になるかも・・・。
見えないタイプのだと、残がわかりづらいかな。
悩むところですネ。
2007/10/28(日) 22:12:52 | URL | あや #-[ 編集]
+ konohaさん

せっかくの新居だから、ちびっとはステキに見せたい・・・
と思った策なんですが、
コレくらいしか考え付かなくて。。。
よい案あったらよろしくぅ~☆です。


+ iso+chanさん

いつもストライクな雑貨を発掘してくれる
iso+chanさんのことだから、もっとイイ!アイディアや雑貨を
発案してくれそう・・・
あったときは、参考にさせてください!!
楽しみに待っています♪



+ あやさん

そう、柔軟材ってドロ~ッとしているから
気になっていたんですよねー。
どうにかならないですかね。
ほのかに色が付いていて、ガラスにいれたらキレイかな?
とは思うんですが。
ビン口あたり、固まりそうですよね。
なにかないですかねぇ・・・
2007/10/29(月) 16:11:26 | URL | picolly* #NkOZRVVI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2023 ぴこり all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -