fc2ブログ
旗竿地の家づくり・隠れ庭・暮らし・好きなモノ・こどものこと。 
2007年 02月 08日 ( Thu)
北国には暖房が不可欠です
以前から、新居にはこれ!と決めていたのが・・・
                           
          20070209133844.jpg

『薪ストーブ型灯油FFストーブ』です
これに無印のやかんをのせてと、想像しています
(薪ストーブは大変そうなので・・・)

灯油価格が高騰しているので、ランニングコストが気になるところです
一応灯油FF・電気温水器・都市ガスで調理 と、考えていますが
やはり今はオール電化の時代なのでしょうか



MS住まいのときは、家族3人で電気代(ドリーム8)で8000円くらい
暖房費、2月のピークで4000円(MSは暖かいのでこの値段だったと思うんだけど) 
都市ガス1800円くらいといった感じだったので、
とても頭の抱えところです

オール電化だと1ヶ月 どれくらいの電気代になるんでしょうか?


にほんブログ村 住まいブログへ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
雪国ってので状況がちがうから
光熱費で差があるのかわからないけど
灯油が一番安くて次がオ-ル電化の深夜割引ってなんかのブログでみたけど
うちも給湯でどれにするか記事にしたとこコメントで答えてくれたのがあってそれも参考になるかも??
http://ecruhome.exblog.jp/i11
2007/02/15(木) 05:13:42 | URL | ふぃ-さ #B2bgHvfw[ 編集]
-- ふぃーささん
エコキュート、タンクが外に設置できるのでよさそうですが・・・ 寒冷地では不可能v-12だそうです 電気温水器、入浴中にお湯が切れたら確かにキビシ~です。やはり、灯油ボイラーは考慮の余地ありなんでしょうかね・・
2007/02/15(木) 14:20:18 | URL | picolly* #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2023 ぴこり all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -