2011年 10月 07日 ( Fri)
週末、寒かったです。
雪が降ってしまえば “ストーブ

気軽にスイッチオンできるのですが、さすがに10月 まだまだ・・・
この時期が一番寒いのではなかろうか?
さて、隠れ家
実は9月始めにストーブを交換しました
実に1年に1度のペースでお取り換え
普通の家じゃ破産ものです
ただいろいろ1代目から問題が起こり、2代目は北国仕様ということだったけれど
燃費?、不完全燃焼?の疑問が残りメーカーに問い合わせ
(1代目・2代目はコチラ→☆)
メーカーさんの御好意に甘え、実に3回目
お取り換えしていただきました
すごくイヤな顧客であることは間違いなし、だろう。。。
今回は家を建てるときから目星をつけていたものが我が家へ
いやぁ~、ラッキー☆
鋳物の輻射熱で疑似薪入り、ストーブの上で調理可

ますます薪ストーブテンションUP

とはいっても、うちのは石油ストーブですがね(笑)
が
とうとうやっちゃいました
負けてしまいました
今年は10月2日 着火


寒いと感じた時、風呂上り、朝晩限定という暗黙の了解で。
今年はサ-キュレータも購入済み

MUJIのサーキュレータは夏季のみ販売なので
(エアコンの風を循環させる役目で夏のみ販売らしい
北国では冬使うモノなのにね)
去年は買いそびれて、扇風機で乗り切りました(笑)
結局寒かった先週末だけお世話に
気温が平年並みに戻ったため スイッチには触れないように・・・
でも日増しに冷たい雨が降るようになって来てる10月
今年の冬のパートナー
燃費はいかがなものなのか楽しみであります

ぬくぬくな室内で煮干しをかみしめるパグ

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
かわいらしくてあったかいストーブにパグちゃんもご満悦~☆
あったかいトコロ好き→猫 ってイメージあるけれど、ワンコも同じなんでしょーか?煮干しも相当ウマいんだろうけど、恍惚の表情☆
あったかいトコロ好き→猫 ってイメージあるけれど、ワンコも同じなんでしょーか?煮干しも相当ウマいんだろうけど、恍惚の表情☆
2011/10/09(日) 01:35:15 | URL | いち #-[ 編集]
にぼし、相当ウマイらしく食べているときは静かで。
あー、もっとでかいにぼしがあったら・・・って思います。
2011/10/12(水) 18:28:44 | URL | picolly* #XnJRo2yA[ 編集]
ん?薪ストーブじゃないの?
石油のストーブ???
これ煙突部分はどんな感じなのかな
うちにも欲しいかも。。。ちょっとググってみる!
石油のストーブ???
これ煙突部分はどんな感じなのかな
うちにも欲しいかも。。。ちょっとググってみる!
2011/11/01(火) 09:22:32 | URL | T邸 #-[ 編集]
そう、石油ストーブ。
煙突は薪と一緒。
だから薪ストーブ程じゃないけれど、
何年かに一度は煙突掃除した方がいいのかも。
総和工業ってさいたまの会社で作っているストーブデス。
2011/11/01(火) 20:52:22 | URL | picolly* #XnJRo2yA[ 編集]
| ホーム |