fc2ブログ
旗竿地の家づくり・隠れ庭・暮らし・好きなモノ・こどものこと。 
2007年 06月 05日 ( Tue)
洗面スペースの仕様がほぼ固まったので、
5月28日の打ち合わせで見積もりを取ってもらうことにしました。

今までは実験室シンクで見積もってもらってたけど、どうもSくんのイメージに合わなかったようで、再度探すことになってたのです。
できれば、いやできるだけローコストなもの・・・

夫婦2人でぴたっと意見が合ったので
(設備ものや雑貨系は好みが同じなのですんなりと決まることが多いんです)
こちらのもので見積もりを取ってもらいました。

kakudai.jpg
KAKUDAIという水道金具類を扱っている会社のものです


その他の仕様としては

・洗面ボードはアイカのメラミン化粧板、床と同系色の木目調
  (Sくんはこれ↑はどうかなぁ~と渋っている。
     ○○調とか△△風っうのが嫌いな男なので、許せないらしい)
・タイルは名古屋モザイクのニューヨーカーガラス

tairu.jpg


・鏡は施主支給

ikea.jpg
イケアが北海道にないのが残念


    ~ ・ ~ ・  ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・  ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・  

昨日6月4日の打ち合わせ
洗面スペースの見積もりが出た。
ざっと¥55、000弱の予算オーバー
ウエイトを占めているのがシャワー引き出しタイプの水栓・・・
その他としてはやはりタイル。
名古屋モザイクのタイルはシートからはがすときに
なんでも硝酸?(だったはず・・・)をつけなければダメらしい。
日本製のタイルは水でぬらすだけでシートからはがれるとのこと。
手間賃がかかるのですね・・・

でもでも、これは最後まで候補として残しておいて
最終価格が出たときに考えることにします。

実はまだ、外壁の仕様が決まってないんです(笑
わが家にとっては一番大事な部分なので、迷いに迷っている最中です。
2候補挙がってて、どちらに決めるかで結構予算が浮いたりなんかするので。
こちらはまた後ほど書こうと思います。


    ゜。  ゜。  ゜。  ゜。  ゜。  ゜。  ゜。  ゜。  ゜。  ゜。  ゜。  ゜。  ゜。 

給湯設備―
結局灯油ボイラー直圧式にしました。
こちらにもいろんな種類があるのですね。
初期設備費で電気温水器と灯油ボイラーの差額が40~45万位になるそうです。
結婚してから、なぜか住むところはすべて電気温水器だったので
(こちらだと毎月電気代として支払うでしょ)
灯油ボイラーだと、タンクを満タンにして空になるまで使うというのが
(タンク満タン時にまとめてお支払いになるのが不安。
 要するに月々払いのほうが一ヶ月の光熱費のメドがたちやすい)
気分の問題ですが、しっくりこなくて。
でも、そんなこといってられないですねー。
長年住もうとしている家なので。
慣れるしかないですネ


sozai01.gif
ぽちっとどうぞ
にほんブログ村 住まいブログへ e_02.gif


関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
シンク、半径な感じがかわいいです~。
探すのお上手ですね^^
IKEA、私も行きたいな~。スツールとかお安くシンプルなの販売してまするので狙ってますが予定なし(笑)。この鏡もいいですね~。こういうのもあるんだIKEA...ますます行きたいです~。
55,000円オーバーですか~。お家の金額が大きいのでついつい
小さく感じる事もあるかもしれないけど、やっぱり大きいですよね。
(我が家は16,000円弱UPの琉球風畳...やめました(笑))
外壁も気になりますね。白、どんな感じなのかな~?
期待して待ってますね~。
今まで電気だったのですか...なるほど。私は今、ガスなのですが
やっぱり月々の支払いの方が精神的に(笑)いいです...はい。
そんな我が家も灯油になります。どどーんと一気にきますね...
なれるようにがんばります(笑)。
2007/06/06(水) 16:17:54 | URL | konoha #HiF8UCGE[ 編集]
はじめまして~、(^^)コメレスありがとう。喜んで遊びに来ました、PICOLLYさんの家もこれからモキモキ建ってきますね~、色々好きなインテリアを考えると楽しくてしょうがないですよね(お互いに)、名古屋タイルのタイルもどれも素敵ですよね、我家では小さいタイル導入できなかったので、人のブログで楽しんでます。
また遊びに来させて下さいねー♪♪
2007/06/06(水) 22:38:57 | URL | 梅子 #-[ 編集]
はじめまして♪
こんにちは!midoriと申します。
私もちょうど今、洗面を悩んでるところなんです。INAXのシンクに収納部分を造作してもらうか、メーカーのパッケージ商品にするか・・・。

KAKUDAIって知りませんでした。蛇口がオシャレですね~。
タイルも雰囲気出そうで、素敵な洗面になりそう!
これからも楽しみに見させてくださいね♪
2007/06/07(木) 10:36:13 | URL | midori #8jjQQGkw[ 編集]
+konohaさん

イケア、行きたいですよねー
北に来ないですかねー 
トイレのペーパーホルダーとか、安いしコレでよし!っうのが
たくさんありますよね~
通販してくれればいいのにね。


+梅子さん

来てくれてありがとう!
ヤシキ、ウチの主人がとても気に入ってます(笑
→に載せてるペーパーホルダー、梅子さんとこにも出てたよね~主人に見せたら〝オレでも作れそー〟の一言。
そんならイケアのでいいかなぁ。と考えてますヨ、安いし。


+midoriさん

はじめまして!
KAKUDAIは、いろいろと検索してたらひっかかっってきて・・
ワタシ的には
¥=KVK<KAKUDAI<TOTO・INAX<GROHE
てな式が勝手に出来てます(笑
こちらも、おじゃましますネ☆
2007/06/07(木) 17:39:36 | URL | picolly* #NkOZRVVI[ 編集]
すごくシンプルで渋くて、素敵な洗面所ですね!!
個人的に、すごーくストライクゾーンな雰囲気です・・・。
タイルがこれまた 素敵じゃないですか~!!
洗面台も素敵です。初めて知りましたこのメーカー!!

羨ましい・・・てか完成した所を見てみたいです~(-ω☆)キラリ
2007/06/08(金) 19:11:25 | URL | iso chan #-[ 編集]
+iso chanさん
ストライクしましたか(笑
洗面場はうちで一番最初に仕様が決まった所なので
(7月着工予定の割りには遅すぎですよね)
予算おーばーですがコレで押していこうとおもってます。

でも、せまーいUTだからあんまり期待しないでネ
2007/06/09(土) 06:51:31 | URL | picolly* #NkOZRVVI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2023 ぴこり all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -