fc2ブログ
旗竿地の家づくり・隠れ庭・暮らし・好きなモノ・こどものこと。 
2011年 06月 06日 ( Mon)



寒さでレンガ積みに苦戦してました。
でも、おひさまが出て気温が暖かくなると虫が飛んでくるので
あえて曇りの、寒さに耐えられる日に作業をする私。


先週金曜、やりました!!
ついに完成デス ャタァ―ヽ(゚(∀)゚)ノ―ァッ!!


と、いっても本格的積みではなくテキトー、自己アレンジ付き



モルタル作り
インスタントモルタル3:水1 と説明書きがあったけれど
この初歩段階から自己流
なんとなくネリネリでGO

ツブツブが多いとくっつきにくい
ドロドロは流れるので×

その中間間隔がわかったのは終盤 σ(´ x `;*)

道具も揃えたのは

  ・ 小ぶりコテ+ゴムハンマー(すべて100均
  ・ モルタルネリネリ容器はアイスクリーム1Lの容器
  ・ 目地コテは割りばし+ゴム手

それと、今回大活躍は・・・・・

  コンビニのスプーン (弁当についてくるもの)


細い個所(特に立ての溝)にモルタルを入れるとき重宝しました。


おはずかしながら、こんな感じです


れんが花壇全貌




コスト削減のためレンガは縦置きで。
たっ2段積みだったけれど、重い腰をあげてみたら楽しかった。
最後になってコツがつかめ、次行ってみよ~☆ ってちょっと思った(笑)


レンガ積みをしながら3匹のこぶたを考えた
せっせと、よく家なんか造ったなぁとソンケーしながら


所々ある割れレンガは近郊のエクステリアショップにて。
施工時に割れで使えない物の“ご自由にお持ちください”コーナーがあり
そこから拝借。


れんが リサイクル






乾きを確認し、次の朝一人で『当て逃げ花壇』から土をスコップで運ぶ
途中、腐葉土なんか入れて、手で混ぜる。
んー、なんか愛着感じるよ。
(私のガーデニング手袋はゴム手です 元肥もちびっと入れちゃったりして




で、日曜はいままでため込んでいたポット苗・種たちを植える


チーム日陰



やや半日陰でも育つコーナー
クルマバソウ・アジュカ チョコレートチップ ツルニチニチソウ
種はアイ・フラックス




チーム日向


日向コーナー
コムラサキシキブ(去年ダメにしたものだったけれどこの春芽吹いた!!
ツルムラサキ・ブルーデージ―・ラグラス・タイム
種はワレモコウ




ぽりちゃん


フチにはポリゴナム(ヒメツルソバ)苗+種
ブロ友さんのみて可愛い~って思ってた。
越冬できるらしい。
でも恐ろしく増えるらしいね(笑)

 
まだ まばらだけれど発芽を確認してからまた植えこむ予定


その横には『和』コーナーもありんす。


和なコーナー




もともとあった花壇がチープ過ぎ、イメージチェーンジっ

Sのすきなモミジ・千両(? 
裏から移植したコケ

苔のない空いたスペースにはこれからアサガオの種を植えます。



これからの予定は
もうひとつレンガ花壇(今回のよりは小さい)・野菜用プランターDIY
野菜苗の植え付け


やっと暖かくなってきたので本格的に始動です。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
花壇可愛いよ!!!良い感じだよ~私は好きだな!!!

あ、種送っちゃったけど
寒いから発芽率むずかしいんだね?
ごめーーーん><
2011/06/07(火) 13:49:05 | URL | T邸 #-[ 編集]
+ T邸さま~*

ありがと♪
『レンガ 積み方』で検索すると、T邸ちゃんばかりがヒットするのよ(笑)
私の教科書ダス☆

発芽にはバッチリな気候になりました。
まさに今!!です。
早速、パラパラ~

2011/06/09(木) 14:12:05 | URL | ぴこり #XnJRo2yA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2023 ぴこり all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -