fc2ブログ
旗竿地の家づくり・隠れ庭・暮らし・好きなモノ・こどものこと。 
2007年 03月 27日 ( Tue)
とりあえず必需品である、風呂について。
当初はINAXルキナのダークブラウンでいこう!の予定だったが、
休日を利用して、いろんなショールームを見てきた。

INAX・TOTO・YAMAHA・タカラスタンダード・ナショナル・・・
とりあえずこの4社。

『はっきりした色』を好むわが家は、この時点でタカラスタンダード即却下。
                        (中間色ばかりだった)

ナショナルは、なかなかセンスよさげなものが。
でも、ショールームにいた中で若手部類(だと思ってた)の
我らに付いてくれるおねーさんがいなくて、パンフ収穫のみ。

YAMAHAはまず、断熱材をユニットバス周りに入れるところから始まるタイプ(寒冷地仕様ではないのね ^^;)と
あらかじめ入っているタイプとに分かれる。
この時点で値段感覚が? てな感じ。
でもすてきだったよ(どうやっても無理な広々した風呂が展示中だった)

で、もちは餅屋か?ということでTOTOへ。
ここでもブラウンにこだわって見学。

      「んっ?」

INAXよりわが家好みの壁発見!

20070327180256.jpg


INAXは木目調、TOTOはエンボス?っぽい浮き出たストライプ調。
で、ベースパネルもTOTOのほうがイケテた。

INAX、この時点でほぼ却下―
YAMAHAはゴージャスなものを見たためか、脳裏に焼きつく。
ナショナルも気になるところだが、値段高そ~。
(金持ちっぽい人が多かった)

あともう一調べして、ショールーム廻りを続けよう。
でも、あんまり見てたらユニットより、バスタブとかタイルとかに
目が向いちゃってね~ 

20070327183652.jpg


お金ないのに  チープだわ・・(~ ~+

にほんブログ村 住まいブログへ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/03/28(水) 17:38:24 | | #[ 編集]
ユニットバス
こんにちは~
我が家はまさにっ!!INAXのダークブラウン予定です( ̄Д ̄;
TOTOの方がイケてました?!
う~ん、私もTOTOにしたくなってきた(ヤバ☆)
だけど、INAXの方が値引き率高いし、ウチは1618(1.25坪)という、微妙な広さのユニット希望なので、やっぱりINAXになるかなぁ(笑)

どちらにしても、ダークなお風呂!ってトコは一緒一緒~♪
うちは旦那がこの色を選んだんだケド、淡いのよりもシックな色の方が逆に落ち着くような気がしますよね。
我が家はこの色に、和風なヒノキ桶とか合わせて「和モダンな風呂」狙ってますよw
2007/03/29(木) 12:51:10 | URL | coconuts* #alBtFn9g[ 編集]
+coconuts*さん
1618ですか。
いいですねぇ。広々で。
ウチは1616の予定。でもだんなが1618の方がいいと言い出してて・・・
ブラウンでも浴槽などブラックにし『和』の雰囲気で展示してたのがありました。
『和モダン』ならINAXの方がピッタリだと思いますよ☆
それまたステキですねー。

たかが風呂、されど風呂。
せっかくなんだから徹底してこだわりたいですよねー。
2007/03/29(木) 20:47:41 | URL | picolly #JalddpaA[ 編集]
うちも悩みそう~
こういうの悩みますよね~
うちは恐ろしいことにAB夫婦なので、
なかなか物事が決まりません。。。
選択肢を全部広げてから決めたくなっちゃうのです。
シックな色のお風呂なんて、
高級ホテルみたいで素敵でしょうね♪

私からもリンクさせてください。
2007/03/31(土) 08:53:26 | URL | ユメノパグ #-[ 編集]
+ユメノパグさん
ABご夫婦ですか。
うんとこだわってステキなものを見つけてくださいねー。

ABの人って『なんでそんなにこだわるの?』と思ってても、本当にいいものを探してくるんですよね。
頭が上がりません(笑
2007/03/31(土) 15:58:13 | URL | picolly #NkOZRVVI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2023 ぴこり all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -