2009年 09月 24日 ( Thu)
急遽、外壁の下見板の塗装が行われました。
と、いうのもお隣の工事で
我が家の真横で木材やらタイルやらのカットがされていたため
(2×4って現場で木材を切るんですね)
そのおがくずを浴びまくる隠れ家。
下見板がすっかり白っぽく変色。
隣の業者さんにお願いし掃除をしてもらいましたが
今度はきれいになるどころか、拭いた跡が白く残るはめに。
で、今度は塗装屋さんが来て
“コレは塗り直し!” とのご判断。
先週金曜から作業に入ってもらいました。
オリンピックステンはなかなか乾きづらいようで、
小学生の出入りが多い我が家、早速張り紙・・・

塗りたて箇所の図入り

せっかく塗ってもらって、今までの小キズもリフレッシュ

ここは念には念をいれて。
インターフォン、ほんとは使えるけど、この時ばかりは使えないことにしておきました(笑)
こんな感じに仕上がり

やっぱりプロ塗りは立派!!
来年あたり、自分たちで塗りメンテの予定だったので
正直 助かったぁ~ といったところでした。
- 関連記事
-
- ペンキ塗りたて
- ガルバと下見板が・・・!!
- 融雪機器と+do~!!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おー良い色。
塗りなおしてくれるなら、お隣工事歓迎ですね^^
張り紙がかわいいです♪
大きな声でよんでください。ってとこがまた。
うちも塗りメンテしないとなぁ。。。
塗りなおしてくれるなら、お隣工事歓迎ですね^^
張り紙がかわいいです♪
大きな声でよんでください。ってとこがまた。
うちも塗りメンテしないとなぁ。。。
+ ユメノパグさん
こうでもしないとヤツら、気が置けないので(笑)
ペンキ塗、めんどーな作業ですよね。
マスキングして、塗って、乾かして。
我が家が自分作業するものなら
塗りムラが気になって手を加え過ぎて大変なことになりそう。
ほんと今回は助かりました・・・
| ホーム |