2017年 05月 01日 ( Mon)
機会をみては
姫さん(小4)にクッキングをさせています。
準備〜調理〜後片付け までの段取りをすることで
少しは要領がよくなるかな、と。
あと
今日はかーさん 疲れたから お料理して〜 と
お願いすると喜んでやってくれる 笑
だいたいは 片付けが楽で
手の込んでいないものをチョイス 笑
今のハマりは チョレギサラダ
ローソンで売っている
S&B シーズニングミックス チョレギサラダ という
粉末にごま油を加えて ドレッシングを作り
レタスに和えるだけのかんたんレシピ
もう何度も夕食に登場しています。
これが美味しくて。
長期休みには もうちょっと手の込んだお料理に
挑戦してもらおうかな。
スポンサーサイト
2016年 02月 03日 ( Wed)
とても暇になった土曜
こういった作業を好むか否か…と思いながら
姫さんに ぞうきん を塗ってみようと提案
はじめての針仕事です
デザイナーを夢見る姫さん
夢に向かえるか をちょっと知りたくて
すんなり やってみたいー! と言う
それからというもの 縫い方 留め方を教えながら
(左利きなので教えるのが難しいかと思ったけれど
以外とすんなりいけました)
一時間かけて黙々とちくちく

ふちから黄色い糸で縫い始め 中は青の糸で縫って
縫う方向と逆に針を入れることもあったけれど
無事に完成
学校の先生に見せるとランドセルに入れてました
そして かなり楽しかったのか
次の日もまたぞうきん縫い
夢に向かってがんばれ~~ ^ ^
2015年 11月 13日 ( Fri)
2015年 10月 16日 ( Fri)
2015年 08月 30日 ( Sun)
8月なのに 七五三
何故かというと
撮影料が8月いっぱいは無料だから ^^;
( 約6000円は大きいですよねー
七五三はこれで終わりになる我が家
朝からスタジオへ出かけて 記念撮影
開店時刻に予約で他の子とは被ることなく
好きな衣装をえらべました

着物の柄も色づかいも昔とは違うなぁと思う
撮影はお昼まで
それから昼食後
再びスタジオでお宮参り衣装を着付けして
ほぼ夕刻 北海道神宮へー
8月の七五三
うちの子だけでした 笑
時間帯もおそかったので
それほど時間がかかることもなく無事終了
いただいた千歳飴の袋には

いろんなグッズが‼︎
このほかにも昭和なおもちゃ
吹き出しや的あて 紙風船がはいっていて
車に乗るやいなや遊んでいました ^^;
何よりびっくりなのが 千歳飴
キャンディラボの飴じゃないですか‼︎
細くて長い……
赤と青(白の代わりなんでしょうけど
確かに千歳飴
昔ながらの飴かミルキーだと思っていたので
オドロキ
うれしい千歳飴でした
スタジオからもいただきました

か かわええ♡
昔と今の千歳飴じゃ
こんなに違うものなんですね

〝 素直にまっすぐ 智は栄え…… ″
神主さんのおっしゃるとおり
そのように育って欲しいなと思う
7才の七五三でした
何故かというと
撮影料が8月いっぱいは無料だから ^^;
( 約6000円は大きいですよねー
七五三はこれで終わりになる我が家
朝からスタジオへ出かけて 記念撮影
開店時刻に予約で他の子とは被ることなく
好きな衣装をえらべました

着物の柄も色づかいも昔とは違うなぁと思う
撮影はお昼まで
それから昼食後
再びスタジオでお宮参り衣装を着付けして
ほぼ夕刻 北海道神宮へー
8月の七五三
うちの子だけでした 笑
時間帯もおそかったので
それほど時間がかかることもなく無事終了
いただいた千歳飴の袋には

いろんなグッズが‼︎
このほかにも昭和なおもちゃ
吹き出しや的あて 紙風船がはいっていて
車に乗るやいなや遊んでいました ^^;
何よりびっくりなのが 千歳飴
キャンディラボの飴じゃないですか‼︎
細くて長い……
赤と青(白の代わりなんでしょうけど
確かに千歳飴
昔ながらの飴かミルキーだと思っていたので
オドロキ
うれしい千歳飴でした
スタジオからもいただきました

か かわええ♡
昔と今の千歳飴じゃ
こんなに違うものなんですね

〝 素直にまっすぐ 智は栄え…… ″
神主さんのおっしゃるとおり
そのように育って欲しいなと思う
7才の七五三でした