2013年 12月 08日 ( Sun)
2011年 08月 09日 ( Tue)

咲きました!
T邸ちゃんからもらった たね→☆
遠い北海道で花咲かせたよ~

今年は今更になって30度近い気温
生育はスローでしたので、高さは1mくらい・・・かな。
でも立派に咲いたよ。
夕日はこれからみたい。
また追ってUPするね☆
そして ふうせんかずらも。
ちいさな可憐な花をつけました。

秋には種が収穫できるかな?
おさるっぽくてかわいいんだよね

そうそう、挿し木に初チャレンジの今年 →☆
こちらも小ぶりすぎる花を咲かせたよ

“ ネぢからアップ ” 家庭用に販売されるならオススメします(笑)

次男坊の近況・・・
始めて服を着せてみました。
売上の一部を盲導犬育成に寄付されるというチャリティーTシャツ

ブラックで渋目に・・・笑
コチラ
⇊


そういえば今日は “パグ 89の日 ” ですね、ははは。

にほんブログ村
2011年 06月 09日 ( Thu)
ブロ友の “T邸ちゃん” から たね

最近、苗もいいけれど種を植えることがマイブームな私。
ヤフオクでGetしたりで、ぱらぱら~っとやっていたところでした。
やっとこちらでも気温が20度に達し、種まきには絶好の時期☆
毎朝、発芽を楽しみに花壇に目をやる私と子
先週末植えたので発芽はまだ・・・
でも昨日うえたアサガオは一個だけ芽がでてた。
発芽が楽しみなこの頃
ひまわりを植えようと思っていたら、T邸ちゃんより種が!!
日向スペースを確保しなくては!
ってなことで、今朝またこぶたになりました(笑)

前回のこぶた気分な花壇両脇に “ここぶたぶた花壇”
(こぶた花壇のミニバージョンってことで子こぶた×2)
サエコのバスを見送り、即効作業
一時間で作業完了
玄関側

と
ハタザオ入口側

ここにひまわりを植えるのだ!!!
こぶた気分な花壇には、ふうせんかずら植えましたよ~
チープな誘引フェンス(? つくったよ♪
(材料は100均の野菜ネット・竹・麻紐デス)
ね、よーく見ると上のこぶた気分花壇に付いてるでしょ(笑)

タグもつけたじょ♪
いただいた他の種は隠れ庭に
ルピナスはSが好きなんで大感激デス。
野菜種はこれから・・・
あした、ここぶたぶた花壇に土を入れ種を蒔くよ~

にほんブログ村
2011年 05月 21日 ( Sat)
以前、当て逃げされたチープな花壇で越冬したチューリップの球根3兄弟
この春、芽吹いたところを隠れ庭へ移植
やっと、開花しました

よくぞ、がんばった!!
コレは “ クラウディア ” という品種らしい
チューリップには計り知れないくらい種類があるらしい
うーん、奥深い。
その他2兄弟もつぼみを持っていて
もう少しで開花か?といったところ
うちのチューリーップはこの他に

よく見かける一重咲きの・・・
きっときちんとした品種があるんでしょうが・・・
まだ、『 春 』 といった気温が続かない連日
友達から “ カゴメ 特別トマトの苗 凜々子 ”というものをもらいました。
植える予定の場所に一日置いたら
次の朝、萎れ気味

未だ室内にてぬくぬくとしております。
新聞の広告に野菜の苗が載るようになってきたので
そろそろ家庭菜園を・・・ということで
明日、ちょっくら物色予定。
また市で毎年やっている“ 記念樹プレゼント ”
をいただけることになり引き取り予定もあるのでね。
今年はブルーベリーにしました。
菜園の予定は
トマト・キュウリ・オクラ・枝豆
といったところでしょうか。(例年とほぼ変わらず

もっと場所さえあったら、かぼちゃとかやってみたいけれど。
あ、それとひまわりの種をうえようかな
放射能を吸収してくれるとのこと
少しでもお役に立てるなら・・・ 北海道でも・・・

昨日、サエコの幼稚園親子遠足でした。
実は
おとといから全く声が出ず、気付くと38°

久々に点滴を打ってもらい、気力で復活!
体力・抵抗力は落ちてきてるけれど(涙
気力はまだイケるんだなーって思ってたり(笑

シーガルのフードキャリアに弁当を詰め込んで

中身はいつもと同じだけど、1ランク上のお弁当に見えたり・・・した

幼稚園、クラス最年長ママ覚悟で挑んだけれど
以外と!同い年がわんさか。
緊張度もゆるむ
同じ趣味をもった方もいたり


ゆるみっぱなし・・・・・・・・
だからカゼひいたのかなぁ?

にほんブログ村