fc2ブログ
旗竿地の家づくり・隠れ庭・暮らし・好きなモノ・こどものこと。 
2010年 12月 10日 ( Fri)

以前、ちびのご機嫌を伺いつつ
なんちゃってフェンスに
チープな花壇を造ったって書いたけど・・・


今朝、えこを見送ったときはいつもの光景。


11時過ぎ、雪が激しくなってきたのでMYチャリにカバー掛けよっかなぁ~ 
って外へ行こうとすると、
ちょうどお隣さんが外出のようでタクシーがベタ着けされてて・・・


こういうのって気を使いません??


タクシーが去ってから、外へ―


な、な、な、、、、、、、、、、、、、



コレ



当て逃げ 1




どーゆーこと???

傘木、落っこちてるし。



一人憤慨!!



ちょっと興奮を落ち着かせ
昼、S(夫)に家へ寄ってもらい、激近の交番へ。
(徒歩30秒 笑)


痕跡だってある


当て逃げ 痕跡



やはり車の塗料とのこと(おまわりさん談



タクシーかもしれないし、違うかもしれない
けどさ、妙に運転手が車の周りをこの寒い中うろうろしてたんだよね。


ちなみに家の中からはフェンスまでは見えません。
ので運転手さんじゃないのかもしれないけれど。



旗竿にバックして入ってくる車は限られてるからね。



かわいそうに、この寒さの中
土の中で春を待っていたのに・・・


当て逃げ被害



ブラックパロット、ごめんね。

周りの土が凍って固まってきたので
凍っていない土少量をかけ、ミニバケツを被せておきました。


おまわりさんが言うには
しばらくは手直しをしないでこのままにしてほしいということ。


これからもっと寒くなるのに
これから先に外でDIYし直しかぁ・・・
雪も積もるのに・・・



せつない。





  + 傷心ですが こっち(pico poco) には情なコト書いてみました。
    みてね。

2010年 09月 27日 ( Mon)

アプローチにフェンスをつけたけれど、『?』 だったことは
コチラ→なんちゃってフェンスにて小さな画像にてご紹介していましたが・・・


フェンスの中段に貼った板の位置が悪かったためか、違和感ありすぎ。


そこで、庭に放置していた “パレット”で花壇を作ってみました。
限られた材料:パレット2枚


       パレット花壇


電動ののこぎりがないので、チビを菓子漬けにし
以前100均にて購入の錆びたのこぎりでえっちらほっちら。

この作業を数日間。


パレットなのでぴったり!とはいきません。
若干木の長さが足りず、スキマが空く箇所があったりもしますが
試行錯誤の末、出来上がりました。


電動ドリルはあるのですが、安いドリルなため充電の持ちが悪く
くぎと金づちという原始的な方法で組み立てました。
長持ちするのかが不安です。



が、



出来上がってから、10月末の寒気!
土をいれて、何か植物を・・・ とは行かず
来春まで植えるのは持ち越しになってしまうのでしょうか。


土をいれて冬を迎えたいと考えてますが、どうだろう・・・






この秋、すごくお気に入りを花屋さんで見つけ
思わず購入しました。


これ


       紫式部



ムラサキシキブ という植物です。
紫色の実がかわいくて、つい。


この花壇に植えようかと、とりあえずバケツに入れておきました。


が!


やはりこの前の寒気でなんかカサカサに・・・
今日、家に入れてあげました。
外で越冬できるって言われたけれど、急な寒気だったからカサカサになっちゃったのかなぁ。




そんなんで、今の札幌は秋真っ盛りです。
あんなに暑かったのに急に最高気温17度になるなんて、ねぇ。


おかげで鼻の下、ヒリヒリだよ


朝晩冷えるけれど、ストーブ着けるなんてまだ許せない。
冬の方がストーブ着火しているので、今時期より家の中は暖かいです(笑)


       コスモス




トンボも数すくなくなったような・・・






2010年 06月 18日 ( Fri)
アプローチにレンガを並べて、芝生を敷いたこと (→コチラ)までは
ブログにしたけれど、それから。



なんちゃってフェンス、とりあえず取り付け。
でもやっぱりなんかヘン。
(なんやかんだで残ってた木材のみでやりくりしたから??)





納得できていないのでちいさい画像で・・・(笑)


      うーん・・・





手直ししてから大々的にUPする予定でおります (人ω<`;)






         +     +     +





レンガの隙間に一か所だけクローバーを植えてみました。



クローバーってほんと生育が良すぎ。
去年苗で買ってきた四つ葉のクローバーがごわごわっと増えすぎ、いろんな所に移植。
でも丈夫に育ってくれるのがいいところ。




突然変異?なのか、玄関先に


 “ 七つ葉のクローバー” が出現!



     守り神



先日のテレビで


 “七つ葉のクローバーは永遠の幸福 ”


ってやってた。




うーん すてき





        +     +     +




本州は梅雨の季節なんですね。



今朝 新聞を見て、本当に雨続きなんだなぁ と。
(のんきでスミマセン)



     梅雨



今のところこちらは晴天が続くようですが
梅雨前線が北上してくると雨の日が続くこと、北海道にもあります。



本州の方は慣れっこなんでしょうか。


梅雨が去ったら、夏本番ですね。
今年の夏もバテないようにがんばらないと。
(友達との会話に病院話が増えつつあるこの頃・・・笑)









copyright © 2023 ぴこり all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -