fc2ブログ
旗竿地の家づくり・隠れ庭・暮らし・好きなモノ・こどものこと。 
2011年 05月 05日 ( Thu)



さくら さくら

クリックで大きくなります



GWは天気が悪く、とにかく寒く・・・

親子3人、行き場もなく急遽帰省  してきました




帰る日になってやっと 晴れ 




実家からすぐの 五稜郭のさくら
ピンクがどこまでもひろがっていました



何年振りだろう、ここのさくらを見るのは・・・



ふと、ぱちり

ケイタイで。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



2010年 11月 10日 ( Wed)
私、本当に手あれが酷いんです。
20代になってから荒れ始め
(仕事上、紙を触ることが多かったからでしょうか・・・
皮膚科通いの上、『主婦湿疹』と診断されてました。

主婦でもなかったのにね(笑)


薬局に並んでいるハンドクリームコーナーはほぼ制覇しております。
重症だったのでしょうか、尿素配合はしみることもありました。


医薬品として売られているクリーム・軟膏もほぼ制覇。
メンソレータムの軟膏は合格デス。


よくなる・悪くなるを季節ごとに繰り返すので
ハンドソープを見直し。
生活の木のハンドクリームキッドでクリームも作ってみたし
(ムスコと一緒に作りました。理科の実験ぽくて楽しかったですよ。)


       004.jpg
           ラベルも書いてくれました



本日もまた、生活の木にてせっけん購入。



       00111.jpg



カレンデュラクリーム
という石鹸。
訳がわからないのでお店の人にアドバイスしてもらって購入。
洗顔にもOKとのこと。
しばらく様子を見てみようと思います。





で、本日のMUJIは
お菓子買い 

Sが出張で不在なので、サエコを寝せてから
えことDVDを見ながら食べまぁ~すっ
          

       005.jpg



やっぱり買ってしまうバナナバウム
(私は冷やしたほうがおいしい派なんだけど・・・
あと“部屋でくつろぐ”シリーズのチョコレートはどれもオススメです。
つつみのセロファンがかわいいラムネはサエコのいざという時の口封じ(笑)
いつもバックに忍ばせておいてます。


あと、角が割れてしまったのでソープボトル(小)と
泡アワが気になっていた泡立ち石鹸(緑茶)


      006.jpg



洗顔が楽しみ~~



で、



サエコの買い物、HMVにて



       002222.jpg



探しまくってもなくて、恥ずかしながら店員のお兄ちゃんに聞きました(笑)
“はんにゃ”のところに置いてありましたよ

付属のDVD、なかなか見応えアリ。
約30分。


踊りまくってるので更新タイムができたよ



ありがとう、ピラメキ様 



あー、でもこれ見てたら
自分のぽっこり下っ腹をどうにかせんといけない!!ってマジで思います(涙












2010年 11月 06日 ( Sat)
今日は秋晴れでわりとあたたかい日


ユニクロの広告に子供用のヒートテックが割引価格ででていたため
朝、掃除を済ませていそいでユニクロのあるショッピングモールへ。


母子2人(旦那:仕事 えこ:サッカー)チャリンコで 



ユニクロって早く行かないと結構品切れ多くありません??
ヒートテックのタイツ(? サッカーの野外練習用にみごとGETできました


で、ついでにふらふらと。


土曜の開店直後って空いていてなかなかよいね。
思わず手が出る出る・・・


ブロ友のEmiちゃんとこの手作りハンドクリームをお願いしようとしてたけれど
家にもうハンドクリームが無くなったので、
自分でトライしてみようとキッドを購入。
(Emiちゃん、早急にお願にいくから 笑)



生活の木 手作りハンドクリームキット


      011生活の木





んでもって、セールしていた雑貨屋にもふらり


今どきの子供には“エジソンの箸”ってのがあるんですね。
私はいいオトナだけれど、えんぴつも箸も正しくもてません(笑)

そんでもってサエコはぎっちょだから・・・
店先で見つけた“エジソンの箸”


   『半額のさらに半額』


しかも左用のみ。
買っちゃったぁ♪



たいそうお気に召したよう。



          おはし



んで、カルディにもお立ち寄り


クリスマスムードにヤラれた。



       010ado.jpg


アドベントカレンダー 購入。
兄・妹分で2つ。
12月1日まで隠しておかなくちゃね。




一度帰宅して、今度はえこ連れで図書館へ返し忘れてた一冊を返却。




昔からある文房具店に鉛筆を買いに寄る。


飾り気のない、でもこんなカワイイ鉛筆GET トンボの鉛筆デス。
(もちろんえこ学校用)


       tonbo.jpg




あとは、年賀はがき用に水性ボールペンも3本購入。
黒で書くのもいいけれど、濃茶や青黒で書くのが好きなんです、私。




チャリショッピングもあと何日できるかなぁ。
水曜日は雪マークついてるし・・・




隠れ庭も若干ではありますが、徐々に冬支度中。
そんな中でも、まだかわいい実をつけてるホップがいます。


     007.jpg



もうすぐ茶色くなっちゃうのかなぁ。と思うと
寂しいですね。






2010年 08月 17日 ( Tue)
毎年、なぜか恒例の道東おやつツアーへまたしても行ってきました。
せっかくなので今年は皆のパワースポットであろう、“ 幸福駅 ” にもお立ち寄り。



   kougukueki.jpg



北海道な景色が広がります
トンボもちらほら


駅には名刺やらカップルのプリクラがびっしり。
えこも彼女ができたらここまでドライブしちゃうんでしょうね(笑)




今日で夏休みが終わります。
5年生の夏休みは乳歯が抜けたり、抜けたと思ったらちがう歯がグラグラしたり・・・


思いだすと自分にもそんな時期があったなぁ。



2010年 08月 11日 ( Wed)

毎日 暑いですね。
今年は特にムシムシ感があります 北海道なのに。
キッチンのコンソメなどの顆粒が固まってます(笑)


エアコンがほしいよー!!


夜になると涼しくはなりますが、毎夜寝苦しい。
お盆がすぎるとめっきり秋らしくなるんでしょうけれどね。
あとちょっとの我慢かな。


週末は海水浴へ。


         北の海


どうですか?
北海道の海の色は。


この日は雲が若干多く薄暗いですが、“ 青い海・白い砂 ” ではありません。
(積丹方面の海なんですけれどね)

うんと晴れた日の海を遠くから見ると青い海だったりしますが
間近でみるとやっぱり青々してないなぁ。


砂はこんな色



           すな


小さい貝殻は混じっていますが、グレーです。
南国の珊瑚や貝の混じってる白い砂が羨ましい。


波打ち際にはコンブなんかが揚がってきます。
これも北海道特有なのかなぁ。


飛行機にのって上空から見ると、南下とともに海の色がだんだん青→エメラルドになっていきます。
それとともにテンションUPするわけです(笑)


その分北海道にはまっ白い雪が降るんでしょうね。




この日、こう見えても暑かったので
子供は昼ごはんを忘れ遊びまくり・・・


そして釣果―


               かに



このほかに手の平大のフグ4匹。
割りばしに釣り糸、スルメをくくりつけた簡易竿にて。







                          








最近、雨が突然スコールのように降ることが多く
今年は玄関の中に



                七夕かざり



     


一カ月遅れの七夕。




copyright © 2023 ぴこり all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -