fc2ブログ
旗竿地の家づくり・隠れ庭・暮らし・好きなモノ・こどものこと。 
2008年 09月 05日 ( Fri)
外構の見積もりが出来上がってきました。
タイトルからもご察しの通り、な価格・・・

やはり外構、されど外構。
やっぱり!なお値段。

¥ケタが多い。


土地の形状上、限られたスペースでの物置設置。
リビングから丸見えのテラスに置くので、
ヨ○などではカッチョわるい・・・

積雪も考えるとオーダーしかない・・・


↑コレは仕方ないので、結局GOする予定。
家と同じガルバ原板長尺張りな物置です。


残りは、フェンス・デッキ。


やっぱり自分たちでやるのが一番安いみたい。

積雪があるので、ウッド製だと壊れやすいらしい。
ウリンはめちゃ高。
枕木でフェンスとも考え中だけど、竿の部分までしか運搬できないとのことで
庭まで運ぶのは過酷な重労働。

デッキはタイル張りか?と考えを転換してみるけれど
なかなかいいイメージが湧かない・・・
タイルもまた積雪仕様にしないと割れるし。
そうなるとまたまたコチラ¥もねぇ。


構想を練り続けてたら雪が降っちゃうかも・・・
(もはやスタッドレスタイヤのCMが流れてる。)
年内完成なるか?






s092-info.gifにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ   s094-novel.gife_02.gif





2008年 07月 30日 ( Wed)
昨夜、外構の打ち合わせをしました。


打ち合わせといっても、〝こんな感じで・・・〟
理想を伝えただけですが。

以前、LEEに掲載されていた
〝MSのガーデンリフォーム〟の記事にずっとあこがれていて
そのまま切り抜きをお渡ししました。

これ↑、もう3.4年前の切り抜きです。
我が家の殺風景なのMSのテラスを改造したいなぁと思っていたときに
とっておいたものです。


どちらかというと〝作りました!〟のような庭は好きではないので
野草をぽつぽつ、レンガか飛び石をおいて のような
素朴な感じが理想です。


物置もおきたいので、お値段が心配です。
しかも物置は土地が狭いので、小売されているものでは
置けない可能性が。

物置オーダー・デッキ(まめにメンテをすることにしました。ウリンは激高なので。)
ウッドでフェンス・・・

できるところは自分たちでやるとしても、
果たしておいくらに・・・?


竿の部分(玄関までのアプローチ)は
クローバーを植えて飛び石でもおこうかと。
(クローバーは他の雑草を寄せ付けない性質があるらしいです)
憧れのポストも建てたいです。


もっとカタチになったらイメージ画でもUPしますね。






s092-info.gifにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ   s094-novel.gife_02.gif


copyright © 2023 ぴこり all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -