2007年 11月 28日 ( Wed)
ずっと更新してませんでした・・・
お家の方はというと―
『家』になってきました。
床も貼られ、ユニットバスも搬入済み。
そして天候不順の中、昨日やっと外壁・ガルバが貼られました♪
家については後ほどUPします。
で、何をしていたのかというと
『施主支給品』を探しまくっていたのです。
それも出来るだけ、最安値を求めて・・・
果てしなく疲れています(涙
でも、お金のため!!
浮いた分で雑貨を充実させるため、頑張っています。
とりあえず、やっと発注したものたち。
まずは、玄関ポーチの照明。

ちょっとわが家にはお高いものだったけど
家を建てる前からの憧れだったので譲れませんでした。
この照明の下に、アイアンのアルファベット文字で苗字を貼って
照らす予定・・・
そして、あれだけ騒いでいたガスコンロ。
結局、+do じゃなくなりました(涙

リンナイのドロップインコンロです。
グリルは付いていないので、魚焼き機を別に購入することにしました。
グリルはなかなか掃除がタイヘンなので・・・
ほんとは+doにして、クリスマスにダッチオーブンで
鳥の香草焼きをしようと、鉢植えローズマリーまで買ってたんだけど(笑
そして、インターホン。
子供でも見えるように、斜め下からでも画面が見えるようにと
パナソニックのこちらの製品にしました。

まだまだ、支給品を探す旅は続きます。
取っ手やら、照明やら・・・
はぁ、大変だぁ・・・



お家の方はというと―
『家』になってきました。
床も貼られ、ユニットバスも搬入済み。
そして天候不順の中、昨日やっと外壁・ガルバが貼られました♪
家については後ほどUPします。
で、何をしていたのかというと
『施主支給品』を探しまくっていたのです。
それも出来るだけ、最安値を求めて・・・
果てしなく疲れています(涙
でも、お金のため!!
浮いた分で雑貨を充実させるため、頑張っています。
とりあえず、やっと発注したものたち。
まずは、玄関ポーチの照明。

ちょっとわが家にはお高いものだったけど
家を建てる前からの憧れだったので譲れませんでした。
この照明の下に、アイアンのアルファベット文字で苗字を貼って
照らす予定・・・
そして、あれだけ騒いでいたガスコンロ。
結局、+do じゃなくなりました(涙

リンナイのドロップインコンロです。
グリルは付いていないので、魚焼き機を別に購入することにしました。
グリルはなかなか掃除がタイヘンなので・・・
ほんとは+doにして、クリスマスにダッチオーブンで
鳥の香草焼きをしようと、鉢植えローズマリーまで買ってたんだけど(笑
そして、インターホン。
子供でも見えるように、斜め下からでも画面が見えるようにと
パナソニックのこちらの製品にしました。

まだまだ、支給品を探す旅は続きます。
取っ手やら、照明やら・・・
はぁ、大変だぁ・・・




スポンサーサイト
2007年 06月 28日 ( Thu)
さて、この?週間―
進んだのかといったら〝?〟てな感じで過ごしておりました。
体調がパッとしないといえばそうなんだけど、
(歳をとると、一人目とはまた違って病人っぽく・・・)
うちでお願いする木の森さんの完成見学会に行って、
窓の大きさやら仕様を再度、目で実際に確認してきました。
お客さんの求めるものに合わせて建築しているので、
いろいろなタイプのお家をみせていただいたけど
今回のは、あんまりピンとこなかった。。。(ゴメンナサイ)
そんな感じで、わが家での打ち合わせはご無沙汰でした。
今、Sくんが凝りに凝って考えているモノ
それは〝テラスをどんな仕様にするかー〟
安上がりはコンクリート仕上げ、タイルやら砂利埋め込み。
10万弱でタイル貼り
20万強でウッディー
ウッドにこだわってるようで、でも北国だから
雪による木の腐敗があるし、メンテが大変。
ウリンやらエコウットなるモノをネットで検索しまくっている。
(ウリンなんか50万はするらしいし。絶対にムリムリ!!!)
ワタシが見てるもの、それはソファと照明。
(ソファなんて気が早いですね~)
ふらっとして入った店で一目ぼれ
座ってこれまた惚れ直し、お値段にドッキリ。
〝じゅうさんまんよんせんえん〟
どうりで、そこの店は hugojapan
お店の方に、写真と名刺をいただいてから気づいた(゜◇゜;)

値段を考えると、やっぱNOCEか・・・
レザーのごつさがいいけど、MUJIのソファも捨てられない。
きわどいところ。
で、照明。
ぼちぼちとカタログ収集から始めとります。
ネットでもちらほら眺めています。
やっぱり イイ! と思うものはみな高い。
できるだけ高いものに似てるヤツを・・・と、
もどきモノを探してたりしてます。
まぁ、リーズナブルで気に留めているのが後藤照明。

これをトイレにどうかなぁ、と。
マックスレイのマリンライトは高いから・・・
でも、結局ケチんなきゃよかった。となるような・・・
実物を見れればいいんだけどね。
・○ ぽちっとよろぴく ○・

進んだのかといったら〝?〟てな感じで過ごしておりました。
体調がパッとしないといえばそうなんだけど、
(歳をとると、一人目とはまた違って病人っぽく・・・)
うちでお願いする木の森さんの完成見学会に行って、
窓の大きさやら仕様を再度、目で実際に確認してきました。
お客さんの求めるものに合わせて建築しているので、
いろいろなタイプのお家をみせていただいたけど
今回のは、あんまりピンとこなかった。。。(ゴメンナサイ)
そんな感じで、わが家での打ち合わせはご無沙汰でした。
今、Sくんが凝りに凝って考えているモノ
それは〝テラスをどんな仕様にするかー〟
安上がりはコンクリート仕上げ、タイルやら砂利埋め込み。
10万弱でタイル貼り
20万強でウッディー
ウッドにこだわってるようで、でも北国だから
雪による木の腐敗があるし、メンテが大変。
ウリンやらエコウットなるモノをネットで検索しまくっている。
(ウリンなんか50万はするらしいし。絶対にムリムリ!!!)
ワタシが見てるもの、それはソファと照明。
(ソファなんて気が早いですね~)
ふらっとして入った店で一目ぼれ

座ってこれまた惚れ直し、お値段にドッキリ。
どうりで、そこの店は hugojapan
お店の方に、写真と名刺をいただいてから気づいた(゜◇゜;)

値段を考えると、やっぱNOCEか・・・
レザーのごつさがいいけど、MUJIのソファも捨てられない。
きわどいところ。
で、照明。
ぼちぼちとカタログ収集から始めとります。
ネットでもちらほら眺めています。
やっぱり イイ! と思うものはみな高い。
できるだけ高いものに似てるヤツを・・・と、
もどきモノを探してたりしてます。
まぁ、リーズナブルで気に留めているのが後藤照明。

これをトイレにどうかなぁ、と。
マックスレイのマリンライトは高いから・・・
でも、結局ケチんなきゃよかった。となるような・・・
実物を見れればいいんだけどね。





・○ ぽちっとよろぴく ○・


| ホーム |