2007年 10月 28日 ( Sun)
■ 10月23日 (火)
玄関・テラスと、コンクリートが流されていました。
だんだん家らしくなってきました。
まだ乾いていないようですが、なんか触ってみたい衝動に駆られるのは
わが家の家族だけでしょうか・・・(笑

■ 10月24日 (水) ■
昼時、GO!してみると・・・
足場が!!!

職人さんたちはこの作業のみでお帰りになったようでした。
それにしても、オオキイジャングルジムみたいだな~が
第一印象。
そして、足場だけなら大きい家に見えるな~ が
第二印象。
さっそく、Sくん この機会を逃すまい!とばかりに上り、
航空写真(? 撮影。

妊婦じゃなかったら、私も上りたい・・・
29日にいよいよ大工さんたちが、作業開始されるようです。



玄関・テラスと、コンクリートが流されていました。
だんだん家らしくなってきました。
まだ乾いていないようですが、なんか触ってみたい衝動に駆られるのは
わが家の家族だけでしょうか・・・(笑

■ 10月24日 (水) ■
昼時、GO!してみると・・・
足場が!!!

職人さんたちはこの作業のみでお帰りになったようでした。
それにしても、オオキイジャングルジムみたいだな~が
第一印象。
そして、足場だけなら大きい家に見えるな~ が
第二印象。
さっそく、Sくん この機会を逃すまい!とばかりに上り、
航空写真(? 撮影。

妊婦じゃなかったら、私も上りたい・・・
29日にいよいよ大工さんたちが、作業開始されるようです。




スポンサーサイト
2007年 10月 18日 ( Thu)
■ 10月17日 (水) ■
最近では珍しく
でした。
ちょっと日差しも強かったので、お昼時間の差し入れに
買いだめしていたコーラを持参しました。
だんだんと冬の気配がしてきたので
コーラを持っていくタイミングがなくなるかも・・・
今日がチャンス!といわんばかりに行ってきました。
小型クレーン車が作業してました。
クレーン車の足が道幅いっぱいになっています。

基礎の木枠が撤去中!
換気口の木って、コンコンとたたいてはずすんですね。

お昼過ぎていたのに作業されていました。
申し訳ありません・・・

この日の差し入れは
コーラとチーズの挟まったたらのおつまみです。
ほんとはビールなんかがいいんだろうけれど。
昼間なので・・・

■ 10月18日 (木) ■
またまたお昼時に行ってみました。
小型ショベルカーがいました。
作業の方はお昼ごはんでも買い物に行かれたようでした。
本日の作業は配管のようで
竿の部分に、配管グッズがおいてありました。
ダンボールに ○○邸(わが家の苗字) と書かれてあります。
なんか照れくさいです。
小さくても 『邸』なんですね。

この配管に、これからお世話になるんですね~
ヨロピクです。


別話ですが・・・
今晩、クライマックスシリーズ最終戦です。
もうドキドキです。
Sくんとえこは札幌ドームに行ってしまうので
妊婦はひとり観戦です。
ビールに枝豆と行きたいところですが、
番茶に今朝の残りもの処理で応援します!
もし優勝なら、風呂場でこれまた『一人ビールかけ』
ならぬ『一人コーラかけ』でもしようかな(笑



最近では珍しく

ちょっと日差しも強かったので、お昼時間の差し入れに
買いだめしていたコーラを持参しました。
だんだんと冬の気配がしてきたので
コーラを持っていくタイミングがなくなるかも・・・
今日がチャンス!といわんばかりに行ってきました。
小型クレーン車が作業してました。
クレーン車の足が道幅いっぱいになっています。

基礎の木枠が撤去中!
換気口の木って、コンコンとたたいてはずすんですね。

お昼過ぎていたのに作業されていました。
申し訳ありません・・・

この日の差し入れは
コーラとチーズの挟まったたらのおつまみです。
ほんとはビールなんかがいいんだろうけれど。
昼間なので・・・

■ 10月18日 (木) ■
またまたお昼時に行ってみました。
小型ショベルカーがいました。
作業の方はお昼ごはんでも買い物に行かれたようでした。
本日の作業は配管のようで
竿の部分に、配管グッズがおいてありました。
ダンボールに ○○邸(わが家の苗字) と書かれてあります。
なんか照れくさいです。
小さくても 『邸』なんですね。

この配管に、これからお世話になるんですね~
ヨロピクです。




別話ですが・・・
今晩、クライマックスシリーズ最終戦です。
もうドキドキです。
Sくんとえこは札幌ドームに行ってしまうので
妊婦はひとり観戦です。
ビールに枝豆と行きたいところですが、
番茶に今朝の残りもの処理で応援します!
もし優勝なら、風呂場でこれまた『一人ビールかけ』
ならぬ『一人コーラかけ』でもしようかな(笑




2007年 10月 16日 ( Tue)
■ 10月12日 (金) ■
基礎の立ち上がり外枠が出来ていました。
だんだん寒くなってきたので、暖かい差し入れを・・・
と、出向いてもタイミングが合わず
この日は外枠終了でお帰りになったらしい。

日が暮れてから家族3人でもう一度、見学。
Sくんとえこ、外枠に上って
『ココが階段でしょ~』とか『風呂、狭いねー』とか言いながら
ぐるぐると歩きまわっていました。
こっちは外枠が壊れないかハラハラ。
ま、こうやって家つくりを楽しんでくれればいいのかなぁ。

■ 10月15日 (月) ■
AM,ミキサー車が来てました。
またまた、3時頃に行ってみると―
今日の工事は終了

こんな感じでコンクリートが入っていました。

次の工程まで、また2・3日かかるのかなぁ。
前日、Kさんの完成見学会があったので行ってきました。
若干の打ち合わせ(階段の段高・下駄箱の取り付け高さなど)を
してきました。
帰り際、現場監督の方に
『狭いので工事しづらくないですか?ご迷惑おかけしてませんか?』
と、聞いてみました。
いつも竿の部分に縦列で3台駐車されているんです(笑
ごめんなさい、狭くて奥地で・・・
で、驚いたのが、
『竿の道幅(4m)ではクレーン車での作業が出来ないので
これから木材などの材料は大工さんが昔のように
手でトラックから運び出す予定です』とのこと。
ほんと、申し訳ないです・・・
この時点で、栄養ドリンクとシップも差し入れリストに追加しようと
心に決めたのでありました・・・



基礎の立ち上がり外枠が出来ていました。
だんだん寒くなってきたので、暖かい差し入れを・・・
と、出向いてもタイミングが合わず
この日は外枠終了でお帰りになったらしい。

日が暮れてから家族3人でもう一度、見学。
Sくんとえこ、外枠に上って
『ココが階段でしょ~』とか『風呂、狭いねー』とか言いながら
ぐるぐると歩きまわっていました。
こっちは外枠が壊れないかハラハラ。
ま、こうやって家つくりを楽しんでくれればいいのかなぁ。

■ 10月15日 (月) ■
AM,ミキサー車が来てました。
またまた、3時頃に行ってみると―
今日の工事は終了

こんな感じでコンクリートが入っていました。

次の工程まで、また2・3日かかるのかなぁ。
前日、Kさんの完成見学会があったので行ってきました。
若干の打ち合わせ(階段の段高・下駄箱の取り付け高さなど)を
してきました。
帰り際、現場監督の方に
『狭いので工事しづらくないですか?ご迷惑おかけしてませんか?』
と、聞いてみました。
いつも竿の部分に縦列で3台駐車されているんです(笑
ごめんなさい、狭くて奥地で・・・
で、驚いたのが、
『竿の道幅(4m)ではクレーン車での作業が出来ないので
これから木材などの材料は大工さんが昔のように
手でトラックから運び出す予定です』とのこと。
ほんと、申し訳ないです・・・
この時点で、栄養ドリンクとシップも差し入れリストに追加しようと
心に決めたのでありました・・・




2007年 10月 11日 ( Thu)
■ 10月9日 (火) ■
サッカーに行ったムスコのえこが
『ウチにタンクローリーがきてた!!』
と興奮気味に話してたので、早速行ってみました。

夜だったので、よく見えませんが・・・
カバーが掛けられていました。
次の日、10日も行ってきましたが
どうやら乾燥期間(? のようで
作業してませんでした。
■ 10月11日 (木) ■
今日は、差し入れショッピングをしてきました。
小分けおやつと缶コーヒー・お茶を数種類。
(みなさんの差し入れネタを参考にさせていただきました。)
Sくんの昼休みを利用して、格安スーパーに行くことが出来たので
型遅れ(? な缶コーヒーなど、1本38~49円でGET
これで心置きなくというかルンルンで見物にいけます。
(気持ちの持ちようもありますが、
なにせウチが近く頻繁に覗いてしまうので・・・)
3時ちょい位に、温めたお茶とワタクシおすすめのせんべい

これ、オススメです♪
とちっちゃいプチケーキとおつまみ昆布をもっていざ!!
(活字にしてみると、よくわからない組み合わせのおやつだと気づいた
)
が、今日は終わっていました。
昼頃には作業されていたのに・・・
でもでもカバーがはずされて、基礎が!!

立ち上がり配筋も立派にたっていました。
だんだん家になっていきます。
立ち上がりコンクリート打ちもそろそろになるのでしょうか。



サッカーに行ったムスコのえこが
『ウチにタンクローリーがきてた!!』
と興奮気味に話してたので、早速行ってみました。

夜だったので、よく見えませんが・・・
カバーが掛けられていました。
次の日、10日も行ってきましたが
どうやら乾燥期間(? のようで
作業してませんでした。
■ 10月11日 (木) ■
今日は、差し入れショッピングをしてきました。
小分けおやつと缶コーヒー・お茶を数種類。
(みなさんの差し入れネタを参考にさせていただきました。)
Sくんの昼休みを利用して、格安スーパーに行くことが出来たので
型遅れ(? な缶コーヒーなど、1本38~49円でGET

これで心置きなくというかルンルンで見物にいけます。
(気持ちの持ちようもありますが、
なにせウチが近く頻繁に覗いてしまうので・・・)
3時ちょい位に、温めたお茶とワタクシおすすめのせんべい

これ、オススメです♪
とちっちゃいプチケーキとおつまみ昆布をもっていざ!!
(活字にしてみると、よくわからない組み合わせのおやつだと気づいた

が、今日は終わっていました。
昼頃には作業されていたのに・・・
でもでもカバーがはずされて、基礎が!!

立ち上がり配筋も立派にたっていました。
だんだん家になっていきます。
立ち上がりコンクリート打ちもそろそろになるのでしょうか。




2007年 10月 09日 ( Tue)
■ 10月5日 (金) ■
昨日の大雨から一転、快晴。
こんなふうに整地されていました。


杭がちくわの輪切り状になっています(笑

■ 10月6日 (土) ■
着実に基礎ってます(笑
頭の中で、『ココがリビングで、ここがトイレで・・・』と
シュミレーションできるまでになってきました。
こうやって見るわが家・・・ うっ、狭いかも。
Kさんは『実際、壁ができてくると広く感じられますから(笑』
と、おっしゃってくれましたが・・・
はて、ホントかなぁ。

どうやらここがテラスのようです。

どんな感じになるのか、ワクワクというか不安というか。
施主Sくんは毎回、感慨深げな表情で眺めています。
9日から本格的にフル稼働する予定と
Kさんから連絡いただきました。
● ぽちっとしてください ●



昨日の大雨から一転、快晴。
こんなふうに整地されていました。


杭がちくわの輪切り状になっています(笑

■ 10月6日 (土) ■
着実に基礎ってます(笑
頭の中で、『ココがリビングで、ここがトイレで・・・』と
シュミレーションできるまでになってきました。
こうやって見るわが家・・・ うっ、狭いかも。
Kさんは『実際、壁ができてくると広く感じられますから(笑』
と、おっしゃってくれましたが・・・
はて、ホントかなぁ。

どうやらここがテラスのようです。

どんな感じになるのか、ワクワクというか不安というか。
施主Sくんは毎回、感慨深げな表情で眺めています。
9日から本格的にフル稼働する予定と
Kさんから連絡いただきました。
● ぽちっとしてください ●



