fc2ブログ
旗竿地の家づくり・隠れ庭・暮らし・好きなモノ・こどものこと。 
2007年 10月 05日 ( Fri)
 ■ 10月4日 (金) ■


基礎工事に突入していました。
夕刻、そそくさとお邪魔して、ささっと帰ってきました。
竿の部分にダンプカーを止め、小型ショベルカーで土を掘っていました。
ショベルカーが旋回するので、狭すぎる我が家の通路にいるとものすごく
お邪魔になりそうだったので・・・



ささっとパチリがこちら

R0012251.jpg



昨日は、午後から
『どうした?!』くらいに亜熱帯地方のスコールばりに
短時間に見舞われました。
その中も作業されてた様で・・・
本当にありがとうございます。


両隣のお家の方はみな降雨で窓を閉めていたし
工事の騒音もきっと雨の音にかき消され
さほど気にならなかったのでは・・・?
と、プラス思考で考えてました(笑

本当に街の中の旗竿なので隣家と密接しております。
お盆明け工事では、暑さ・騒音で
きっとご迷惑をかなりおかけしたことでしょう。

この時期の工事開始でよかったのかもしれません。




 参加してます 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ e_02.gif
2007年 10月 04日 ( Thu)
■ 10月3日 (水) ■


そろそろ何か進展があるかな~♪な気分で
夜、コンビニついでに寄って来ました。



電気メーターが付いた柱が出現していました。
電柱から電線がひいてありました。


R0012205.jpg




さらに奥へ―


ショベルカー出現!!


R0012204.jpg



大きいショベルカーじゃなくて、よかった。
まだ売り土地・古家付だったとき、
たまたま通りかかったら、
『こんなところに、こんなデカイショベルカー!?』
(記憶ではPC120はあった)
が、古家を壊していたので
あのサイズが入ったら、ものすごく近所迷惑だなぁ~と
密かに思っていたのでした。



  参加してるョ 
にほんブログ村 住まいブログへ e_02.gif

2007年 10月 01日 ( Mon)
■  9月29日 (土) ■ 

杭工事が行われました。


4mの杭が全部で28本入りました。
工事は午前中で終わりました。


2、3日置いたほうが杭のまわりの土も固まるということで
それから基礎工事に入るそうです。



すっぽり4m入るところと、


R0012190.jpg




入りきらないで、杭が土より出てしまったところは
壊していくそうです。


R0012189.jpg





  Click♪ 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ e_02.gif

2007年 09月 26日 ( Wed)
■ 9月26日 AM ■


アパートのバルコニーから、わが家の土地方面を眺めてみると
一台のクレーンつきトラックが・・・
(新居建設現場は本当に至近距離にあります)


見に行くと、『さお』の部分に重そうな鉄板が並べられていました。
重機が入る準備のようです。

R0012183.jpg




って、それだけなんですけどね。



それと土地の四方に 囲い(? がされていました。
(専門用語がわかりません

20070926163447.jpg





usa8194.jpg





工事初め(? の今日はお天気がよく、しかも大安だったので
よかった、よかった。と
自分の心の中で思っていたのでした・・・



ぷちっと。

にほんブログ村 住まいブログへ e_02.gif

copyright © 2023 ぴこり all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -