fc2ブログ
旗竿地の家づくり・隠れ庭・暮らし・好きなモノ・こどものこと。 
2007年 02月 15日 ( Thu)
もう、ほんとに土地が出てきません。
気になっていた土地で、行動を起こすことになりました。
悪い面ばかり気にしてたけど、いいところにも目をむけ考え直しました。

 
ie


  〝さお〟部分に車を止めるパターン ・・・ いえ1
   奥まで車を入れてしまうパターン ・・・ いえ2
  <共に、緑部分はガーデニングちっくな演出ができそうなスペース>

いえ1 だと公道から覗いて “ここが家だよぉ~”と主張できる
門柱をおいて、玄関まで小さなアプローチが作れます。
足元を照らすライトを置いたり、ちょこっと楽しめそうなスペースができます。

いえ2 だと遊べそうな部分が減りますが、隣の敷地に足を踏み入れることなく、車の乗り降りができます。(ギリギリではありますが・・・)

で、共に公道から駐車スペースまで枕木をランダムに置いてみようと・・・

日曜に早速、専任の不動産に行って値段交渉の話をしてきました。
うちの主人(Sとしよう)が値段しだいで考えよう!といってくれたので。
只今、返事待ちです。

Sの値交渉テクはなかなかです。
前すんでいたマンション購入時も、当初1570万→買値1265万まで
やってのけたのです。
今回もうまく行ってくれれば、仮住まい生活に光がさすのですがね・・・


にほんブログ村 住まいブログへ

2007年 02月 08日 ( Thu)
いえを造るなら、旗竿地はた と考えています。

接道から見て、“ここは何だ?”と覗きこむような
隠れ家ちっくないえにあこがれています。


実は希望の地域にずっと売れ残っている“旗竿”があります。

hata


でも、間口が2mで車を停めるには×××
お隣さんとは対称地形で、アプローチを思うようにできないのでは?
という難題があり、でも気になる土地であり・・・


なかなか住んでいる地区では売り土地が出てこないのが現状で、
半ばあきらめモードに入ることもあります。
1年半経過・・・(涙

四角い土地に逃げようかとも考えますが
予算が人並み以下だし・・・(笑

気になる旗竿地、なにかいい案がないか
ネットで情報収集の毎日です。



にほんブログ村 住まいブログへ
             








2007年 02月 07日 ( Wed)
とりあえず、いえつくりのブログをはじめました。

マンションの売却、入学式直前の転校手続きや仮住まいなどを経て
現在に至ります。

4月までには土地を決めたいと考えてはいるものの・・・

ときには前向き思考になったり、どかーんと沈んでみたり。

これからがんばります*


にほんブログ村 住まいブログへ

copyright © 2023 ぴこり all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -